なんか前回のブログであんな殊勝なこと書いてたけど、嬉しくて泣いてたんじゃなかったんだなって今思えばわかる。全然別の涙というか、結局その前からずっと流していた涙とさほど性質は変わらなかった。
そんなわけでいろんなことがあって、またふらふらしています。もう自分が嫌になっちゃうよ。
自分の心が壊れるポイントがよくわからないなぁと思うけど、改めて自分を知るきっかけにはなりました。
いろんな人たちに迷惑かけてることにただただ申し訳ない気持ちになる。でも他にどうにかできるほど私は出来た人間じゃなかった。
いろいろあってもう、あまり先のことを考えられなくなってしまったけど、それはそれで悪くないのかもしれないと思う。
先のことが不安すぎていろいろやって、全部裏目に出て、みたいなことがこの1年半くらいずっとだったから、もう先のことは考えるのやめたほうがいいのかもしれないと思う。心配したってどうせわかりっこないし。
とりあえず、先学期に何回かだけ授業に出てから、通訳学校への通学は中断してたんだけど、また秋学期から行き始めています。
夏が終わる頃から様子がやばすぎて、同居人に「仕事以外になんか打ち込めることがあったほうがいい」と背中を押されたのもあるし、やっぱり自分の武器を磨くのをやめちゃいけないなと思い直したので。
おかげでいままで一番楽しく真剣に取り組めてる気がします。
そんなわけで家事をして、勉強して、ぼーっとしてるだけの毎日。
こっから先どうなるのかなってふんわり考えてますが、別に死んでないし、ご飯や家や着るものには困ってないし、ゆっくり浮上してくしかないだろうなと思います。
この一年半くらいで自分のことも改めてよくわかったし、迷ってた可能性もバッサリ捨てられたし、方向性はこっからぶれないでいけるんじゃないかなって気持ちだけど、今はまだ元気に動く気力もないし、どうしたらいいんだろうなって感じ。
ほんとはちゃんとまっすぐ歩きたい。なんでこんなぐねぐねになっちゃったのかな、みんなちゃんとやってんのに。やんなっちゃう。
たまにすごい投げやりな気持ちになるけど、毎日目の前のことだけ考えるようにしています。先のことを考えると本当に良くない。でも考えすぎなくても良くないとは思うんだが。塩梅が難しい。なぜちゃんと器用にやってけないんだろうな。
まだしばらくはじっとしていることにします。